プロフィール
山まち
山まち
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
山王まち協へメール
Sponsored Links
2020年07月11日

昔の山王地区 かまくら水泳場

昔の山王地区 かまくら

昔の山王地区 かまくら水泳場

昔の山王地区 かまくら水泳場

昔の山王地区 かまくら水泳場

(写真提供:『飛騨の昭和』所収)


中橋の上流で、枡形橋の下流の所に、昔水泳場があった。
川を堰き止めて、子どもの胸の高さくらいまでの水たまりをつくり、そこで「水あべ」をした。
高山市の学校にプールができ始めるのが昭和37年と遅く、それまでは高山市で指定した川を堰き止めた水泳場があり、そこで泳ぐことになっていた。ただし、自然の川なので事故も多く、何人もの人が水難事故に遭っている。そのため、高山市では小学校のプールを建造する事に拍車がかかり、各地の小学校にプールが作られていった。
山王地区では、記録によると昭和25-6年頃に校庭の南西隅に木枠を組み、ビニールを敷いたところに水を貯めたプールを造った時期もあったが、維持管理が難しく、石浦の上流の赤岩。市民住宅裏の五ケ村用水の取水場。中橋下のかまくらに水ダメを造り、そこをプールとして利用した。

かまくらでは、利用客が多くなり、貸しボートを営む者も出て来て、ボート乗り場があった。

文責:徳積善太(KN)

スポンサーリンク

同じカテゴリー(昔の山王地区)の記事画像
【昔の写真1】 森下町にあった斐太製糸株式会社
昔の山王地区 宮川のプール2
昔の山王地区 中日夏のカーニバル
昔の山王地区 ずんべを履いた女の子
昔の山王地区 上三之町
昔の日枝神社
同じカテゴリー(昔の山王地区)の記事
 【昔の写真1】 森下町にあった斐太製糸株式会社 (2020-07-22 11:41)
 昔の山王地区 宮川のプール2 (2020-07-13 08:00)
 昔の山王地区 中日夏のカーニバル (2020-07-08 08:00)
 昔の山王地区 ずんべを履いた女の子 (2020-07-05 08:00)
 昔の山王地区 上三之町 (2020-07-02 08:00)
 昔の日枝神社 (2020-05-20 09:51)

Posted by 山まち at 08:00│Comments(0)昔の山王地区
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔の山王地区 かまくら水泳場
    コメント(0)